テンプレートファイルwc_changepassword_page.phpは、どこで使われているのか?

Welcartが送信するメール記載のURL(ユニークなQUERY_STRINGが付いている)を表示する際に使われている。分かりにくいのでメモ。

ドメイン/usces-member/?usces_page=lostmemberpassword
template file: wc_lostpassword_page.php
$usces->page: wc_lostmemberpassword

会員メールアドレスを入力して「新しいパスワードを取得」ボタンをクリック

ドメイン/usces-member/ に遷移
template file: wc_member_completion_page.php
$usces->page: wc_lostcompletion
「メールを送信いたしました。
 メールの内容にしたがってパスワードを変更してください。」
というメッセージが表示される。

送信されたメール内のURLをクリック

ドメイン/usces-member/?uscesmode=changepassword&mem=wp_usces_accessテーブルのacc_keyカラムの値(会員メールアドレス)&key=wp_usces_accessテーブルのacc_valueカラムの値
template file: wc_changepassword_page.php ←ここで使われている
$usces->page: wc_changepassword

パスワードと確認用パスワードを入力して「登録」ボタンをクリック

ドメイン/usces-member/
template file: wc_member_completion_page.php
usces->page: wc_changepasscompletion

関連する関数
$usces->uscesmode_changepassword(), $usces->changepassword_page(), usces_clearup_lostkey()


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です